

YouTube
最近ますますテレビを見なくなった。相変わらずハードディスクにいろいろ録ってはいるのだが、見ないのだ。なにを見ているのか‥‥YouTubeである。暇さえあれば何か見ている。 ここんとこ4日間くらいのお気に入りは「埼玉の仙人」シリーズだ。軽トラの荷台に自作でキャンプ宿泊用の箱を...


ラジオ
Radikoのお陰でラジオ生活が快適だ。1ヶ月¥350(税別)で日本中のあらゆる放送がいつでも聞けるのだ。阪神戦なんか、もうABCラジオやMBSラジオから直接聞けるのだ!昔みたいにAMラジオをいろんな方向に向けて韓国放送の合間から微かに聞こえる阪神戦をストレスだらけで聞かな...


時空を超えた???
中山市朗さんと西浦和さんの怪談会を聴きに新宿に行ってきた。 その時、怪異は起こった。 怪談会での怪異ではなく、そこに着くまでにそれは起こった。 始まるのが夜の12時からだったので夕飯を軽く食べてホテルでまったりしていた。気がつくと寝てしまっていて、時計(携帯)を見ると10:...


歌伴
昔、ピアノの仕事を始めた頃は、世の中にカラオケなんぞ無かった。なので突然「歌の伴奏」をさせられる事があった。 それで自分の知っている曲なら何とか誤魔化せるのだが、何たって歌うのは自分よりだいぶ年上のおっさん達なので、古い曲ばっかりで困ったものだ。もちろん譜面はない事はないの...


居酒屋
モツ煮込みが好きだ。どて煮ではなく関東風の白味噌仕立てのやつだ。煮込みがウマければ、もうその店は合格だ。安心して落ち着ける。そういう店は焼き鳥もうまい。だからホッピーもグイグイ進む。 ところで高山には煮込みも無ければ焼き鳥文化も無い。なのでホッピーももちろん無い。例えあった...


耳コピー
子供の頃、音楽は聴くだけで満足だった。カセットに歌謡曲をいっぱい録って毎日飽きずに聴いていた。当時の歌謡曲は歌詞などほとんど覚えている。 中学生になってフォークが好きになり安いギターを買ってもらってギターを始めた。ケメの真似をしてクラシックギターにスチール弦を張った。さっそ...


オカルト
不思議な事が好きである。UFOやUMAも興味はあるが、今は怪談が楽しい。 心霊ものもいいが時空ものなんかが好きだ。「時空のおっさん」なんかかなり楽しい。お化けは信じてはいるが出て来ては欲しくない。びっくりしたくないからだ。あと「おどろおどろしい」のも嫌である。...


PIANO弾きの憂鬱
PIANO弾きは常に人の所有物を弾いている。MY PIANOなんぞ持ち運べる地位の人はほとんどいない。ホロビッツくらいか。もっと言えば、PIANOなんぞ元々無い現場さえある。 例えばPIANOがあったにしても、使い物にならない場合が多い。調律がしてなかったり、壊れていたりで...


収集癖
子供の頃は小遣いも少ないので、カセットなど何度も上から録音して切れるまで使っていた。歌番組が大好きだったので、マイクを構えてテレビの前に陣取っていた。ラジオなんかもテープをちゃんと用意して、いいのがかかったらすぐ録音したものだ。最近驚いた事は中学の頃録音したテープが今でも聴...


大瀧さん
昔、フォーク小僧だった頃、西岡恭蔵さんを知った。「街ゆき村行き」を毎日聴きまくっていた。大好きだった。細野さんもこれで知った。そしてそれからこのアルバムに出会った。もちろん最初は象さん(恭蔵さん)目当てで買った。はっぴいえんどは名前しか知らなかった。...























