

かまくら
今年はまだ、 雪かきは2回ほどしかしていない。 なんか明日からまた降るらしい。 じじいになると雪は辛いものだが、 子どもの頃は嬉しかった。 まずはそり。 木で作った箱そりで遊んだ。 小さいのから大きいものまであった。 山王公園の奥に 子どもしか来ないそり場があった。 知らない奴らや上級生もいた。 結構厳しいコースが出来ていて 順番に滑っていく。 1日に何人かはゲバして (飛騨方言:失敗して) 壊れたそりを抱えて 泣きながら帰っていった。 かなり危険な遊びなのだ。 そう言えば、城山。 金龍ヶ丘を裏側へ降りる 超怖くて危険で でもすんごく楽しいコースもあった。 こっちは上級者向きで かなり怖かったな。 あと、雪といえばかまくらだ。 とりあえず雪の山を作って 横から穴を開けて完成だ。 ただ東北みたいに本格的じゃなく 火鉢もないし、なので餅も焼けない。 一度、岩垣君と間所君とで でっかいかまくら作りに挑戦した。 3時間くらいヒィ~ヒィ〜言いながら ちょっと細長いかまくらができた。 やっと出来た!と 意気揚々と3人で入ってみたが、 思ったほど面白くない。