

30年ぶりに‥
流行り歌などついぞ聴かなかった。 パットとキースと スティーリーダンだけで十分だった。 だがDAWを追求していると 新しい音楽にも触れておかないと 周りについて行けない状況になった。 なのでほぼ30年ぶりに 流行り歌を聴いた。 MTVと言うチャンネルで聴いた。 半分以上の曲にはついていけた。 が、いわゆる“ボカロ“物には驚いた。 “初音ミク”と言うものがある事は 薄々知ってはいたが、 ボカロ物で創った人間離れした曲を 生身の人間が歌い直してるのには驚いた。 ado,YOASOBI,ヒャダイン etc‥ そしてもっとびっくりしたのは、 自分の部屋で創った曲やアレンジした曲が、 そのまま世に出ていると言う事。 30年前には無理だった。 余程の大金持ちは別として 一般人が買えるPCはショボかったのだ。 僕が初めて買ったPCは MACのLC630だった。 RAMは8Mバイト。 それを16Mに増設して使ってた。 それでも写真1枚表示するのに 何分もかかってた。 なので音楽など出来る代物では無かった。 息子のスーファミに負けてた。( ; ; ) 音楽制作と