カレーの思い出
誰でもそうだが子供の頃からカレーが大好きだった。外で遊んで帰って来て家からカレーの匂いがしたなら小おどりしたものだ。昔はまだバーモンドカレーとかもなくて、もっぱらオリエンタルカレーが普通だった。とにかく何でもうまかった時代だ。なもちゃんウインナー1本でご飯2膳くらい食べてた...
ででん!(おでん)
子供の頃、おでんと言えば「味噌おでん」いわゆる味噌田楽だった。なのでチビ太の持ってるヤツは謎だった。後で分かった事だが、アレが関東で言うところの「おでん」なのだ。飛騨で言えば「関東煮」だ。城山の喜多八で味噌おでんを買ってもらって皿まで舐めてたら、母ちゃんに「今はいいけど大き...
夏といえば‥‥
おちゅーんのOKOWA大会グランプリは三木大雲和尚に決定した。タニシ君や田中君、竹内さんも残らなかったけど、三木和尚で納得したな。特に準決勝での和尚の話は凄かった。ぶっちょも言ってたけど、聞けて良かった。かなり衝撃的な話だった。実話だから怖すぎだ。興味のある人はYouTub...
最初のレパートリー
高校の頃、JAZZPIANOを習いに名古屋へ通っていたのだが、実際習っていたのはポピュラーピアノだった。「シバの女王」とか「モア」とか「ロミオとジュリエット」とか‥‥。自分が目指していたのはEL&Pのキースエマーソンだったので、かなり面食らったものだ。なので音楽室とかで弾く...
時間&心配性
演奏の仕事の時もそうだけど、時間には敏感である。8時からの演奏なら、ピアノがある現場なら40分前、自前の機材でやるのなら3時間前には現場に入る。また、知らないライブハウスとかコンサートホールに観に行くのなら、それこそ時間が許すなら前の日に場所を確かめに行く。要するに心配性な...
YouTube
最近ますますテレビを見なくなった。相変わらずハードディスクにいろいろ録ってはいるのだが、見ないのだ。なにを見ているのか‥‥YouTubeである。暇さえあれば何か見ている。 ここんとこ4日間くらいのお気に入りは「埼玉の仙人」シリーズだ。軽トラの荷台に自作でキャンプ宿泊用の箱を...
ラジオ
Radikoのお陰でラジオ生活が快適だ。1ヶ月¥350(税別)で日本中のあらゆる放送がいつでも聞けるのだ。阪神戦なんか、もうABCラジオやMBSラジオから直接聞けるのだ!昔みたいにAMラジオをいろんな方向に向けて韓国放送の合間から微かに聞こえる阪神戦をストレスだらけで聞かな...
時空を超えた???
中山市朗さんと西浦和さんの怪談会を聴きに新宿に行ってきた。 その時、怪異は起こった。 怪談会での怪異ではなく、そこに着くまでにそれは起こった。 始まるのが夜の12時からだったので夕飯を軽く食べてホテルでまったりしていた。気がつくと寝てしまっていて、時計(携帯)を見ると10:...
歌伴
昔、ピアノの仕事を始めた頃は、世の中にカラオケなんぞ無かった。なので突然「歌の伴奏」をさせられる事があった。 それで自分の知っている曲なら何とか誤魔化せるのだが、何たって歌うのは自分よりだいぶ年上のおっさん達なので、古い曲ばっかりで困ったものだ。もちろん譜面はない事はないの...
居酒屋
モツ煮込みが好きだ。どて煮ではなく関東風の白味噌仕立てのやつだ。煮込みがウマければ、もうその店は合格だ。安心して落ち着ける。そういう店は焼き鳥もうまい。だからホッピーもグイグイ進む。 ところで高山には煮込みも無ければ焼き鳥文化も無い。なのでホッピーももちろん無い。例えあった...