
インスタント沼
日本映画が大好きだ。 黒澤作品は全部みた。 昭和のモノクロ映画、貧乏映画、 暗い映画、ATG作品‥いろいろ好きだが、 たまに三木聡作品の禁断症状が出る。 特に「亀は意外と速く泳ぐ」「転々」「図鑑に載ってない虫」 と「インスタント沼」だ。 黒澤作品とは対極に位置する作品ばかりだが、 何度観ても飽きない。飽きるどころか新しい発見がある。 三木監督は細部にこだわるので楽しいのだ。 特にこの「インスタント沼」など見所いっぱいだ。 僕は好きな映画だと30〜40回は観るのだが、 細かく観たい時はいちいち画面を止めている。 それほど小物やインテリア、デザインにこだわりがあるのだ。 ところでオカルト。 オを取るとカルトになってしまうが、 僕が好きなのはオカルトだ。 昭和4,50年代にテレビっ子だった奴は、 必ずオカルト好きになる。 「あなたの知らない世界」や「木曜スペシャル」を 真剣に見ていたのだ。 この「インスタント沼」はオカルト映画ではないが、 不思議な事は何回か起こる。 別に怖くはないが、楽しいポイントの一つではある。 日常のゴタゴタや練習で疲れた時は、