top of page

コードとスケールの蜜月な関係(7)ドミナントその5


ドミナントに使うスケールで

前回までで出てきたのは

ミクソリディアン

リディアン♭7

オルタードドミナント

コンビネーションディミニッシュ

ホールトーン

の5つ。

んでホールトーンについてもう少し。

Gのホールトーンは

前半がリディアン♭7で

後半がオルタードなので

ソ ラ  シ ド♯  ミ♭ ファ

Root 9th 3rd ♯11th ♭13th ♭7th

だ。

全音音階なので

すべての音程が長2度になっている。

と言うことは

世の中には2つしか

このスケールは存在しない。

名前がいっぱいあるだけだ。

Gから始まるのと

G♯から始まるやつを考える。

G A B C♯ E♭ F

G♯ B♭ C D E F♯

この2つ、始まる音が変われば

名前もどんどん変わるので

コレで12個すべてのスケールになる。

たった2つなので覚えて練習しておこう!

さて、それでは今日は6つ目のスケール

H・MP5↓(エイチエムピーファイブビロウ)

をやろう。

とその前にマイナースケールから。

マイナースケールは世の中に3つある。

自然短音階 ナチュラルマイナースケール

和声短音階 ハーモニックマイナースケール

旋律短音階 メロディックマイナースケール

の3つ。

どうして3つもあるのか?

考えていこう。

まずは自然短音階から。

Cのメジャースケールは

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

これをラから並べると

ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ

「自然にあった」ので

自然短音階 ナチュラルマイナースケール

N・Mだ。

ただ自然にあるだけあって

かなり不自然な箇所がある。

ソがラに行くところが

なんだか気持ち悪いのだ。

やっぱり最後の音、導音は

半音で行くと気持ちいい。

なのでこの「ソ」を半音あげて

「ソ♯」にしたスケールが

ラ シ ド レ ミ ファ ソ♯ ラ

和声短音階 ハーモニックマイナースケール

H・Mだ。

主に和音を考える時に使うのだが、

これも実は気持ち悪い。

ソ♯からラに行くところはいいのだが

ファとソ♯の間が広くなりすぎで(増2度)

ミ ファ ソ♯ ラ のあたりを弾くと

かなり「アラビア」っぽいのだ。

コレを無くすためファにも♯を付けると

ラ シ ド レ ミ ファ♯ ソ♯ ラ となり

かなりいい感じになった。

コレが旋律短音階 メロディックマイナースケール

M・Mだ。

メロディーを作る時に使うのかは知らない。

が、このスケール、上がりはいいが

下ると出だしがメジャーの様に聞こえてしまう。

なので、下る時は自然短音階で降りると言う

変則的なスケールになった。

ラ シ ド レ ミ ファ♯ ソ♯ ラ

が A 旋律短音階の上行型、

ラ ソ ファ ミ レ ド シ ラ

が A 旋律短音階の下行型

=A 自然短音階と同じと言う事。

さて、それではいよいよコレ。

H・MP5↓(エイチエムピーファイブビロウ)

凄い名前だけど原理が分かれば簡単だ。

では少しづつやっていこう。

G H・MP5↓なら

まず右から考える。

P5は完全5度、↓(ビロウ)は下

G ソの音から完全5度下の音は C ド。

んで C ドの音から始まるH・M

ハーモニックマイナースケールは

ド レ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ ド

E♭のメジャースケールをドから並べて

シの音だけ半音上げた(=♭を取った)スケールだ。

コレを G から並べれば完成!

ソ ラ♭ シ ド レ ミ♭ ファ ソ

Root ♭9th 3rd 11th 5th ♭13th ♭7th Root

♭9thはあるのに♯9thは無い。

AvoidNoteなのに11thがある。

が、この11thを含め味がある音列なので

伸ばさなければOKだ。

ここで疑問を持つ人も‥。


ハーモニックマイナーって

「アラビア」っぽいんじゃないの‥??


いいのだ!JAZZでは歓迎なのだ!

このヘンテコな響きがすこぶる楽しいのだ。

Bパウエルなどバップ系の人達が

バンバン使ってるスケールだ。

さて、これで主なドミナントスケールは

終わったのだが、

実は、まだまだある。

が、あんまり多いと

混乱するかもなので

一応ここまでとするよ。

しっかり復習して

ガッチリ身につけましょう!!

んでは。

Recent Posts
Archive
Follow Me
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page