top of page

定食屋


定食は、取り敢えず“安”ければ嬉しい。

お江戸の頃は江古田と言う

学生街に住んでいたので

安い定食屋が何軒かあった。

仲間内では”レモン”と呼んでいた定食屋は

確か一番安い定食が¥250だったと思う。

コロッケ定食だったかな。

僕はいつも唐揚げ定食¥350を食べていた。

鳥の唐揚げとキャベツの千切り

それにどんぶり山盛りのご飯と味噌汁

それからお新香も付いてたかな。

何故“レモン”と呼んだかと言うと

水の代わりにレモン味の液体が出されるから。

まぁ、無果汁の粉ジュースだと思うけど。


ある日、武田君がボソっと呟いた。


「あの鳥の唐揚げ、たぶん鳩だよ。

だって骨が細すぎるもん。」


ちょっと衝撃的な一言だったけど

そう言われてみれば骨が細すぎる様な‥。

でも安いし旨いからいいのだ!


おもしろかったのは、

そこでいろんな人に出会った事。


ミュージシャンはみんな貧乏なので

みんな“レモン”派なのだった。

田口君とばったり会って

仕事をもらったこともある。


さてもう一軒、こっちは強烈に安い店。

”愛情ラーメン”。

ラーメンとチャーハンで¥210!!

当時でも破格の安さだ。

ただしキビシイ掟があった。


“全部食べ終わるまで喋るな!”


たぶん店主、学生達がべちゃくちゃ喋りながら

ダラダラと食べてるのが嫌だったのだろう。

出来立ての熱々を旨いうちに食べて欲しいのだ。

料理を作って出す人の気持ちは痛いほどわかる。

一番うまい出来立て熱々を出しているのだ

カクテルだってそうだ。

グラスも冷やしてキンキンで出してるのに、

それを30分もかけて飲むってどうよ。

ロングなら仕方ないけど

ショートカクテルは一気飲みが基本だ。

とシュガーヒルのマスターに教わった。


さて、コロナのおかげで

外食に行く気も起きない。

早く終息して欲しいなぁ。


ちとせの味噌ラーメン、

大黒屋のころ蕎麦の大盛り‥。


朝日町にも行きたい今日この頃です。


ちゃんちゃん。




 

Comments


Recent Posts
Archive
Follow Me
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

中村紳一朗JAZZPIANO教室

営業日&時間

​月、水、金、日 0:00〜22:00

★お問い合わせは​メールでどうぞ。
 

〒506-0824 岐阜県高山市片野町5−675

山王​児童公園よりすぐ、山王峠上がり口

駐車場1台 (玄関横)

メール:shing118@music-inn-aisha.com

メッセージを送信しました

bottom of page