top of page

のめり込む


大瀧さんほどじゃないけど僕もいろんなものにのめり込んで来た。小学生の頃はラジオ制作にのめり込んでいろんなものを分解したり半田ずけして遊んでいた。また歌謡曲にのめり込み毎週やってる歌番組をすべてカセットに録音して聴いていた。もちろん粗悪なマイクをテレビに押し付けてだ。カセットテープは何度も上から録音して切れるまで聴いていた。中学生の頃はフォークにのめり込みギターを朝から晩まで弾いていた。学校にも持って行って休み時間にも弾いていた。知ってる曲なら楽譜なしで弾けた。その後、西田君の影響で「EL&P」 エマーソン、レイク&パーマにのめり込んだ、寝ても覚めても聴いていた。そしてギターからピアノにのめり込んだ。もちろんシンセサイザーやハモンドオルガンにも強烈に憧れたが、お金も無いし高山にはそんなもの売ってなかった。名古屋のYAMAHAに通いだして初めてシンセに触った。もちろん買えるわけはないのだが‥‥。そして憧れの花の東京に出た。(実際は最初は埼玉だったが‥‥。)そして念願のシンセ「ローランドSH-2]」を丸井のローンで買った。当時、恵太くんがミニムーグだったのでちょっと嫉妬したが、アナログディレイをかまして対抗したものだ。(負けたけど。)その後、映画なら黒澤明監督や新藤兼人監督、果ては三木聡監督にまでのめり込み、料理ならおでんとカレー、特にスパイスカレーにのめり込んだ。そして今はオカルト、特に実話怪談にのめり込んでいる。そういう僕なので何かに強力にのめり込んでいる人が大好きだ!!

 
Recent Posts
Archive
Follow Me
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

中村紳一朗JAZZPIANO教室

営業日&時間

​月、水、金、日 0:00〜22:00

★お問い合わせは​メールでどうぞ。
 

〒506-0824 岐阜県高山市片野町5−675

山王​児童公園よりすぐ、山王峠上がり口

駐車場1台 (玄関横)

メール:shing118@music-inn-aisha.com

メッセージを送信しました

bottom of page