top of page

コードとスケールの蜜月な関係(6)ドミナントその4


ここまでで出てきたスケールは

イオニアン(=メジャースケール)

ドリアン

リディアン

ドミナントに特化した

ミクソリディアン

リディアン♭7

オルタードドミナント

であった。

さて、まだまだスケールは続くのだが、

ここで考え方をおさらいしよう。

G7を例にして見ると、

コードトーンは

ソ  シ レ ファ

Root 3rd 5th ♭7th

そんでオルタードみたいに

5thが無い時もある。

言い換えれば

Rootとトライトーンだけ。

使えるテンションは6つ。

♭9th 9th ♯9th ♯11th ♭13th 13th

ラ♭  ラ  ラ♯  ド♯  ミ♭  ミ

言い換えれば

11th以外のテンションはすべて使えるのだ。

なのでコレらを順列組み合わせしていくのだが、

面白いのは、AvoidNoteである11thが

入っているスケールもある!と言う事。

AvoidNoteは「伸ばせない音」なのだが、

そのスケールの特徴を表す音でもあり

「特性音」という側面も持っているのだ。

なので、イオニアンや

ミクソリディアンには

AvoidNoteが入っている。

さて、それではまず

Gミクソリディアンを見ていこう。

G7のコードトーンである

ソ シ レ ファ に

すべてのナチュラルテンションの

ラ  ド  ミ

9th 11th 13th が入っている。

もちろん11thはAvoid。

次はGリディアン♭7。

ミクソリディアンのAvoidである

11thのドを半音あげて

♯11thのド♯にするとできる。

名前は大きく変わったけど

音は一個変わっただけだ。

んでAvoidが無くなった。

次はGオルタードドミナント。

これは、すべてのオルタード

(変化した)テンションである

♭9th ♯9th ♯11th ♭13th

ラ♭ ラ♯ ド♯  ミ♭

コレにRoot とトライトーンを足す。

Rootのソ、トライトーンである

3rdの シと♭7thの ファ。

前に言った様に5thのレは

♯11thと♭13thの間が狭いので入れない。

さて、それでは今日のスケール

コンビネーションオブディミニッシュ

通称コンディミ

を見ていこう。

こいつも同じ様に考えるが、

ここまでが理解できていてば

実は簡単だ。

前半がオルタード

後半がリディアン♭7

と言うスケールなのだ。

テンションで考えれば

9thと11thはオルタードで

13thはナチュラルと言う事。

Gコンビネーションディミニッシュなら

♭9th ♯9th ♯11th はオルタードで

ラ♭ ラ♯ ド♯

13th はナチュラルの

ミ となり、

そこにコードトーンである

ソ シ レ ファ

を足せばいい。

ソ ラ♭ ラ♯ シ ド♯  レ ミ ファ

Root ♭9th ♯9th 3rd ♯11th 5th 13th ♭7th

ド♯を挟んで前半がオルタード

後半がリディアン♭7になっている。

じゃ、どうしてこの名前?かと言うと

このスケールを一個飛びで拾いだすと

ソ ラ♯  ド♯  ミ で Gdim(G°)

ラ♭ シ レ ファ で A♭dim(A♭°)

となる。見ての通り

二つのdimコードの合体スケールなのだ。

なのでこの名前で呼ばれている。

と言うことで

スケールの作り方が分かって来たと思う。

察しのいいあなたなら

前半がリディアンで

後半がオルタードもあるんじゃないか???

とか思ったでしょう。

あるんです。

それはホールトーンスケール

全音音階と言う奴。

サンシャインやアトムのイントロ、

ドビッシーがやたら使う奴です。

さて今日は長くなったので

続きは次回に。

質問待ってます。


んでは。





Comments


Recent Posts
Archive
Follow Me
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page