top of page

コードとスケールの蜜月な関係(2)ドリアン


誰が喜ぶのかまったくわからないけど

自分が書きたいから書く事にするよ。

今回は2回目、ドリアンを解説。

有名な曲はと言えば、

ツェッペリンの「ノークオーター」

コルトレーンの「インプレッション」。

あとは、いわゆる Ⅱm7 Ⅴ7 (ツーファイブ)の

Ⅱm7の箇所で使う。

例えばDm7ならDドリアン

レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ

Root 9th ♭3rd 11th 5th 13th ♭7th Root。

Dm7 のコードトーンは

レ ファ ラ ド、そこに

9th のミ、11th のソ、13th のシ

を加えればDドリアンが完成。

実は1990年頃まで

ドリアンのAvoid Note であった

13th のシの音は、Avoid では無くなったらしい。

今、読んでるバークリー系の本に書いてある。

理論は進化するのだ!!


言い換えれば、

人々の不協和音に対する免疫が緩むのだ。

余談だがsus4のサウンドの上部に

3rd が鳴ってるのも良くなったらしい。

これもバークリー系の本に載っていた。

確かに、よく聴くサウンドなのだ。

と言う事でDドリアンは

今日からAvoid 無しだよ。

まぁ、どうしてAvoid だったのか?

と言うと13th のシが伸びてしまうと

♭3rd であるファの音とで

トライトーンが出来てしまい

サブドミナントである Dm7 が

ドミナントの G7 のサウンドに

なってしまうためだった。

さて13th は後回しにして

残りのテンションを考えよう。

9th のミ と11th のソ、

前回やった様に11th はマイナーコードに合う

カッコいいテンションだ。

ここでアッパーストラクチャートライアド

(上に存在する3和音)を考えてみよう。

レ ファ ラ ド ミ ソ

まず目につくのがドミソのCだ。

それからラドミソのAm7.。

(厳密に言えば、これは4和音だが。)

この C や Am7 を Dm7 の上で

バンバン使うのだ。

アドリヴやバッキングで使うと

すこぶるカッコいい!!

また例えばDのベースの上で

Am7 を鳴らせば

ハービーの名曲「処女航海」の

あたまのサウンドになる。

コレはD7sus4(9)とも言える。

「ノークオーター」でジョンPジョーンズが弾く

バッキングやアドリヴがカッコいいのは

こう言うカラクリを、彼が理解して使っていたからだ。

さて13th だが、

こいつまで含めて考えるとなると

レ ファ ラ ド ミ ソ シ となる。

目につくのはミソシの Em、

ドミソシの CM7 だ。

まぁ、日本のほとんどの理論書では

13th は今だにAvoidであるので

僕も若干、使用には躊躇するのだが‥。

まぁ、毎日使って慣れていけばいいのかなぁ。

何年かかかりそうだな。









Comments


Recent Posts
Archive
Follow Me
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page