top of page

アナログは楽しい!?


最近、暇さえあればレコードを聴いている。

と言うことは必然的に

いろいろ機材をいじらなければならない。


まずは針圧だ。

適正針圧より若干重くする。

なんたってさぶいのだ。

レコードの溝も縮こまっているのだ。


また今使っているプレイヤーの重りが

すぐにずれてしまう代物なので

こまめに針圧計で測ってやる。


あとはグラフィックイコライザーで

細かな音質の微調整をするのだが、

驚いたのはフォノイコライザーだ。


前に使ってた安ものの奴に

微かなノイズが入るのが気になって

少し高級な(と言っても¥6000くらい)

奴を手に入れてみた。


いやぁ、くりびつてんぎょう(びっくり仰天)!!

音が変わった!

ざらつきがなくなりビロードの様に

しなやかで艶が出たのだ!


こんなに変わるなら

これからはケチらずにいこうと思った。


それにしてもアナログは

こだわればこだわるほど音が良くなる。

もちろん金もかかるが

工夫次第なところもあって楽しい!


金持ちなおっさん達の10分の1位の予算で

おっさん達の音より良い音を出してると

自負している。


と言うかほとんどメルカリで手に入れた

中古機材ばかりなのだ!

ワハハ、ちゃんちゃん。

 

Comments


Recent Posts
Archive
Follow Me
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square

中村紳一朗JAZZPIANO教室

営業日&時間

​月、水、金、日 0:00〜22:00

★お問い合わせは​メールでどうぞ。
 

〒506-0824 岐阜県高山市片野町5−675

山王​児童公園よりすぐ、山王峠上がり口

駐車場1台 (玄関横)

メール:shing118@music-inn-aisha.com

メッセージを送信しました

bottom of page